
2026年版の手帳をチェック!新作・限定アイテムまとめ
種類が豊富で、お気に入りの一冊を選ぶのが楽しい手帳。
毎年、様々なブランドから新作や限定アイテムが登場しています。
そこで今回は、最新作に絞って2026年版の手帳をご紹介します。来年の一冊をに迷っている人は、ぜひご覧ください。
1. 「storage.it」オサムコラボ

マークスの「sutorage.it(ストレージイット)」シリーズは、手帳カバーとスライドジッパー付き収納が一体となったアイテム。
文具やカードなど、小物をまとめられるのが魅力です。
2025年に20周年を迎えたstorage.itが、2026年版では「オサムグッズ」とコラボしました。オサムグッズの人気キャラクターと、レトロポップなカラーが可愛らしい手帳です。
「storage.it」オサムコラボ
■価格:1,980円(税込)
■カラー:3色(ブルー・アイボリー・ミント)
■仕様:12月はじまり/B6/月間ブロック
■公式サイト
2. 「Sooofa(スーファ)ダイアリー」新色

マンスリースケジュールに、メモがたっぷり125ページ付いたコクヨの「Sooofa(スーファ)ダイアリー」。コクヨならではの「やわらかリング」が採用されており、端まで快適に書けます。
2026年版は「#Retrospect」をテーマに、懐かしさを感じられる4色を展開。表紙と違う色のゴムバンドがアクセントになっており、オフィスでもプライベートでも使えそうです。
Sooofa(スーファ)ダイアリー
■価格:1,749円(税込)
■カラー:4色(ライトグリーン・ライトピンク・ライトブルー・ネイビー)
■仕様:12月はじまり/B6変形/月間ブロック
■公式サイト
3. 新シリーズ「カジュアルウィークリー」
定番の手帳ブランド、高橋書店からはビジネス向けの「カジュアルウィークリー」シリーズが新登場。
オフィスでも使いやすいシンプルさでありながら、ステッチがこなれ感を演出するカバーデザインです。
「手帳判」と呼ばれるサイズで、スマホに近い大きさなのでスーツのポケットにも入ります。月間・週間のスケジュール管理ができる定番の形式で、使いやすさを重視したい人におすすめです。
カジュアルウィークリー
■価格:1,210円(税込)
■カラー:2色(ネイビー・キャメル)
■仕様:1月はじまり/手帳判/月間ブロック/週間レフト
■公式サイト
4. 「torinco(トリンコ)」新サイズ
高橋書店の「torinco」シリーズから、最も小さいB7サイズが登場しました。
コンパクトなので、ポケットや小さなカバンで手帳を持ち歩きたい人に適しています。
日曜始まりのマンスリースケジュールとメモがついており、コンパクトでありながらもしっかりと書き込めるのが魅力。月ごとのインデックスもついているので、外出先や職場でサッと予定を確認できます。
torinco(トリンコ)
■価格:1,210円(税込)
■カラー:2色(アイボリーイエロー・ライトアクア)
■仕様:1月はじまり/B7/月間ブロック
■公式サイト
新作や限定の手帳は、その年にしか手に入らない特別感が魅力です。
トレンドのデザインや今だけのコラボに注目して、お気に入りを選んでみてはいかがでしょうか。



