
【2025】グルメや買い物が楽しめる!クリスマスマーケット3選
ドイツ発祥とされるクリスマスマーケットは、雑貨やドリンクなどの屋台が並ぶホリデーシーズンならではのお祭りです。近年は日本にも浸透しており、各地で開催されています。
そこで今回は東京都を中心に、関東エリアで行われるクリスマスマーケットをご紹介しましょう。
1. 赤レンガ倉庫

国内でも早い段階からクリスマスマーケットを開催しているのが、横浜赤レンガ倉庫。
イベント広場や赤レンガパーク、新港中央広場などで様々な催し物が展開されます。入場無料のエリアもあるので、雰囲気を楽しみに出かけるのもおすすめです。

見どころは、過去最大となる約12mのクリスマスツリー。「午後の紅茶」による特別出店をはじめ、フードやドリンクも充実しているので一日中楽しめそうです。
赤レンガ倉庫
■期間:2025年11月21日(金)~12月25日(木)
■時間:11:00~21:00(12月6日以降は22:00まで)
■場所:神奈川県横浜市中区新港1-1
■入場料:500円~
※入場日・チケット種別により変動/一部無料エリアあり
■公式サイト
2. 東京スカイツリータウン

東京スカイツリータウンのクリスマスマーケットは、「絵本の中の世界」がコンセプト。
会場にはヨーロッパ式の木の小屋(ヒュッテ)が15棟並び、海外を旅行しているような雰囲気に。イルミネーションやクリスマスグッズも充実しており、入場無料なのも嬉しいポイントです。

2025年初のフードとして、揚げたてドーナツが登場。
ホリデーらしい華やかなトッピングと、ふんわり軽いくちどけが魅力です。このほか、全長4mにも及ぶ巨大シュトレンのカッティングイベントも行われます。
東京スカイツリータウン
■期間:2025年11月6日(木)~12月25日(木)
■時間:11:00~22:00
■場所:東京スカイツリータウン(R)4階 スカイアリーナ
■入場料:無料
3. 東京クリスマスマーケット

「東京クリスマスマーケット2025」は、神宮外苑と芝公園の2会場で実施されます。それぞれの会場で、本場ドイツのビールやソーセージ、クリスマス雑貨などを展開。

さらに、アーティストや大道芸人によるステージも。2つの会場で屋台の内容が異なるので、お店を調べてから足を運ぶのがおすすめです。事前予約チケットを購入すると、オリジナルマグカップももらえますよ。
神宮外苑会場
■期間:2025年11月21日(金)~12月25日(木)
■時間:11:00~21:30
■場所:東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
■入場料:1,000円~
芝公園会場
■期間:2025年12月5日(金)~12月25日(木)
■時間:11:00~22:00
■場所:東京都港区芝公園3-2
■入場料:1,000円~
※入場料は日によって変動
■公式サイト
今回ご紹介したクリスマスマーケットは、1か月以上の長期間で開催されるものばかり。
グルメを楽しむほか、クリスマス用のインテリアを探すのにもおすすめです。
ぜひ気になる会場へ足を運んで、クリスマスならではのお祭りを楽しんでみてください。

